top of page

​院長あいさつ

生まれ育った沼袋から慢性的な痛みを改善するトータルボディケアをご提供!

院長

坂本 博生(さかもと ひろお)

このホームページをご覧いただきありがとうございます。
私はこの業界に入って24年目になります。

痛みを診断、治療する整形外科と交通事故や保険適応の接骨院での経験を経てこの度生まれ育った沼袋で完全予約制のトータルボディケアを行うべく開業致しました。

お客様の痛みや悩みを早期に改善できるよう、お一人おひとりにあわせた施術をご提供させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

院長  坂本 博生(さかもと ひろお)

​経歴

東京中野区沼袋で育つ。小さい頃からぜんそく持ちで虚弱体質。

小学3年生から剣道を始め26歳まで続けたものの、病気により断念する。
これをきっかけに、怪我や病気のためスポーツを続けたくてもできなくて悩んでいる人の サポートがしたいと思い、スポーツインストラクターから柔道整復師を目指す。

2001年からこの業界で働き始め、リラクゼーションで4年間、働きながら夜間の学校に 通い国家資格を目指し、2005年国家資格を取得。

接骨院で15年(院長として9年)、 整形外科で4年の実績を持つ。

資格

・柔道整復師
・NSCAパーソナルトレーナー
・JADP認定上級心理カウンセラー
・社団法人日本アロマ環境協会アロマテラピー1級
・剣道四段
・柔道初段

​問診・施術を行う上で意識していること

柔道整復師として長年培ってきた経験に基づいて、問診と検査は時間をかけてじっくりとさせて頂きます。

お客様がかかえていらっしゃる症状や痛み、お悩みがなぜ起きているのか?

原因にアプローチすべく、丁寧でわかりやすいご説明をこころがけております。
そしてお客様に寄り添った施術をモットーに心を込めて致します。

​お客様の生涯のパートナーとしてお付き合いします

私は身体のお悩みをもってみえたお客様に対して施術を行いますが 痛みや悩みが解決した、その後もサポートする覚悟でこの度、開業に踏み切りました。

今や人生100年時代と言われていますが、どのような暮らしが理想でしょうか?
現在でも、ご自分で身の回りのことができ、趣味や就労につかれる方が数多くいらっしゃいます。

『もう歳だから…』ではなく、健康を維持、増進することで、いろんな可能性が拡がっていくと考えます。 お客様が少しでも長く元気な人生を送れるよう、サポートするのが今の私の使命と感じています。

・元気なシニア世代をさらに元氣にする!
・寝たきりの方を寝たきりにしない!
・ピンピンコロリで自宅で寿命を全うする!

まだまだ思いは沢山ありますが、私の仲間と一緒にこの世の中を変えていく思いで ワクワクしています。
まずは私の生まれ育った沼袋から発進致します。

当院の施術の特徴

柔道整復師としての身体チェックとそれに応じた施術とリハビリプログラム、 スポーツトレーナーとしてのトレーニング指導など お客様に合わせてオリジナルの施術を致します。

また、施術前と施術後の身体の様子がチェックできるようにお写真などでご確認頂くこともあります。

​「Total Body Cure ひろ手技・カラダ研究所」の由来

最後に名前の由来ですが、「Total Body Cure ひろ手技·カラダ研究所」って何するところ?研究?って、思いますよね? ただ、開業するにあたり、真っ先に決める事が屋号だと思うんです。

そして、最初に頭に浮かんだ事が手技カラダ研究所でした。私はこの業界に入ってから今日まで、時間があれば、手技のやり方、身体の事について考えていました。

本来読書は嫌いですが、身体に関係する本は結構な頻度で読みます。飲みに行っても同業者と飲むとずっと仕事の話しで、どのような手技やストレッチ、矯正の方法が有効か聞いたり話したりが大好きで、相手から楽しく飲んでるんだから仕事を忘れようよとよく言われます。笑

流石に手技カラダ研究所だと何をするところかわからないので、Total Body Cure (トータルボディキュア)をサブタイトルで入れさせて頂きました。
Cure =治す、治療するという意味合が強いですが、癒すという意味でも使われます。

全てを手技やストレッチ、矯正で治せる事は出来ないですが、お客様にはそのような気持ちを持って、接したいと常に思っています。

ただ、本音を言うともっと格好いい横文字の屋号をつけたかったな…とも思っています。笑

Total Body Cure

ひろ手技・カラダ研究所

施術内容
手技・整体・足裏マッサージ・リハビリ・リラクゼーション・爪の悩み

対応可能な症状
慢性的な痛み・急性の痛み・捻挫・打撲・肉離れの応急処置・スポーツ外傷・可動域改善・歩行改善・ストレッチ・自律神経の不調改善など

営業時間
10:00~19:00(休日不定休)
※ホームページで翌月の休日をお知らせ致します。

予約方法
お電話もしくは公式LINEにて承ります。
※完全予約制のため​事前のご予約をお願い致します

​アクセス

〒165-0025

東京都中野区沼袋2-5-5 1階

​西武新宿線『沼袋駅』北口から徒歩6分

お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用下さい。
※路上駐車は近隣の住民の皆様のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。

bottom of page